【 事 業 内 容 】 |
|
|
|
個性豊かな地域社会の形成を目指し、市町村及び広域市町村圏事務組合が自主的に
行うソフト事業(特産品づくり、環境整備、文化振興、国際化、情報化等を推進するための
調査研究、イベント 等)及びハード事業を対象に次の6事業に対して助成を行う。
『地域活性化推進事業』 『地域産業振興事業』 『地域環境保全推進事業』
『地域文化振興事業』 『地域国際交流推進事業』 『地域情報化推進事業』
また、地域振興のための長期的な人材育成の観点から、児童・生徒の学力向上をさせ
るために地域が行う学習支援等に対して助成する『地域学力向上支援事業』を行う。
駐留軍用地跡地等の総合的かつ計画的な有効利用を促進するため、市町村等が行う
計画策定事業及び環境調査、地権者意向調査等や基地被害に関する調査事業等広範
な取り組みに対 して助成を行う。
|
|
|
|
県内の地域づくり団体等が行う講演会等、地域の振興及び活性化を目的に、地域づくり
の担い手となる人材の育成及び地域づくりに関する情報の活用を図るための事業に対し
助成を行う。
沖縄県の地域新振興にとっての重要課題について、一つの共通テーマで広く各層から
の提案を募集する1部と琉球諸語(奄美語・国頭語・沖縄語・宮古語・八重山語・与那国
語)による作文等を募集する2部の事業を行い、審査の上、入選作品100選は出版して
行政や県民に提供する。また、県内に加え南米4カ国に残る琉球諸語の収録作業等も
実施する。
沖縄戦の戦争体験を踏まえ、普遍的な平和文化を創造するため一般公募によるシー
サー大賞展を開催し、琉球芸能、洋楽演奏、第九演奏会、能楽と組躍り公演会を平和
音楽祭として実施する。
沖縄の観光振興や景観整備の一環として、主要観光道路沿いの空き地等に花を植栽
する地域公共景観賞を実施する。
|
|
|
沖縄の自然的、経済的、社会的及び文化的特性を生かした地域社会の振興発展を指
向し、具体的な地域活性化対策を提案するための研究を行う県内の研究機関等に対し
公募方式により助成を行う。 |
|
|
|
各地域で小・中学生を集めて「ユイマール塾」を運営してもらい、将来の地域振興の人
材育成として子供たちの学力向上を支援する。
科学教育プログラムを活用し、県内の小中学校で出前講座として科学教育に触れる
実験教室や様々な職種のキャリア教育を実施する。
|
|
沖縄の米軍基地転用関連資料や沖縄への外国企業誘致のための経済情報等を収
集分析し、講演会等も実施して県民や県政の円滑な運営に役立てるため、沖縄県と
㈶南西地域産業活性化センターが設置した沖縄問題戦略研究会に助成する。
|